プログラムポシェットの投稿プログラム「Fairy Story」に見る疑似3D RPGのシンプルな戦闘システム

そういえば自分がゲーム自体のアイデアや、ゲーム内の一部システムのアイデア等を考えるときに、思いつきだけだとかなり限界があるので、過去に触れたことのある作品・システム・アイデアを参考にさせていただくことがあります。まあ常套手段ではないか ...
MSX版グラディウスの思い出 – パッド無しでクリアした想い出

MSXで名作ソフトと言えば何?
という問いに、残念ながらラインナップされることは無さそうな一品。
それが、グラディウス(無印)です。
どうしても、同じアーケード移植としてファミコン版と比較されてしまうん ...
MSX版グラディウス2の思い出 – MSXといったらやっぱりこれ!

当時、ゲームセンターでは割とシューティングゲームが席巻しており、様々なシューティングゲームがリリースされていました。
横スクロールのシューティングゲームというと、特にメジャーなタイトルが「グラディウス」シリーズであり、好み ...
Windowsでゲーム開発・公開するまでのいきさつ
プログラムだけでなくパソコンから離れる時期から・・・
初めて制作したゲーム、というと、MSX・PC88時代までさかのぼりますが、友達にしか見せていませんし、プログラムポシェットに投稿したけどボツになったし(今考えるとボツになって当然の出 ...
PC-8801との出会い
ファミコンを欲しいと思わなくなった少年が手にしたかったもの
時は1987年。
ファミコンが世の中を席巻していたころ、MSXをきっかけにしてパソコンというものに興味を持ち始めた子供の頃、
クリスマスにファミコンを買 ...
MSXとの出会い
最初はファミコンが欲しかったのにセガを手にしたあの頃
時は1986年。
それはもう世の中はファミコンが大人気だった時代でした。
我が家にはファミコンが無く、セガ(SG-1000II エスジーセンツー)がありました ...