MSX版グラディウス2の思い出 – MSXといったらやっぱりこれ!

当時、ゲームセンターでは割とシューティングゲームが席巻しており、様々なシューティングゲームがリリースされていました。
横スクロールのシューティングゲームというと、特にメジャーなタイトルが「グラディウス」シリーズであり、好み ...
「妖精さん」思考型+アクション要素を取り入れたステージクリア型パズルゲームを作った時のことを振り返る
前作 れっすん20 in 川越 で、DXライブラリの簡単な使い方を学んだので、次のゲームを作ろう、となりました。
当時はわりとシンプルなパズルゲームが作りやすいという先入観があったので、このときもDXライブラリに馴染むべく ...
「れっすん20 in 川越」ワンキーで遊べるミニゲームを作った時のことを振り返る
時は2007年後半。
リリースできた前作は2001年ですので、6年ほど経過しています。
これまで、ゲームを公開すること自体に若干の嫌気が差していたのですが、細かいことは忘れましたがこの頃に、今のWindowsでゲー ...
開発停止期間を抜け出すためのヒント
開発停止期間って、なんともいえないモヤモヤした気分が続きますよね。
では開発を再開すれば良いじゃない、ということは簡単なのですが、どうにも開発再開に気力が向かない、なんということがよくあるわけです。
わたしも最 ...
完成度5〜6割で良いから全体の骨子を作ってしまう
みなさん、ゲーム開発していますか?
個人開発者がゲーム開発お行うにあたり、出来るだけ避けたいのが、モチベーション低下に伴う開発の停滞・中断・中止です。
わたしも度々開発が停滞したり中断したりします。開発中止の場 ...
とうふファンタジー3開発中:2019-12-05
現在開発中のゲームに関する情報も、こちらのブログに可能な範囲で記録していきたいと思います。
というわけで、現在開発中のとうふファンタジー3の現状についてだらだらと。
現在は、メインとなるフィールドを散策しながら ...
開発停止期間は怖くない!思い切って冷却期間を作ってみる
今でもちょくちょくゲーム開発を行っているわたしですが、ずっとゲーム開発を続けてきたわけではなく、何度かまったく開発を行っていない時期・期間があります。
数ヶ月レベルの開発停止期間も含めれば、かなりあります。
い ...
「USA SLOT2」【未完成】何故かスロットゲームを作ろうとしたけどリリースできなかった時のことを振り返る
USA SLOT作成中に、ちょうど世のパチスロは空前の(4号機)北斗の拳ブームに包まれていました。
どのパチスロ店に赴いても北斗の拳が設置されているのはもちろんのこと、パチスロ台の半数近くが北斗の拳なんていうホールも割とありま ...
「USA SLOT」【未完成】何故かスロットゲームを作ろうとしたけどリリースできなかった時のことを振り返る
未リリース作品が続くなか、特にゲーム開発に対してモチベーションが保てていないなか、仕事の環境が変わるなか、何か他の趣味に没頭するなか、友人と飲みに行ったりし続けるなか、、、、、
当然のようにゲーム開発を行うことに躊躇するよ ...
「タイトル無し(コードネーム:sinkei)」【未完成】頭が良くなる!ミニゲーム集を作ろうとしたけどリリースできなかった時のことを振り返る
前作(リリースには至りませんでしたがUSA100m走)で、スポーツ系(主に陸上競技系)のミニゲーム集を作りたかったのですが、あえなくお蔵入りとなりましたので、今度は違うタイプのミニゲームを作ろうと考えました。
なにか当時、 ...